『セルフスタンドにおける給油のポイント!』

f:id:enjoydriving:20181111141110j:plain

『セルフ式ガソリンスタンドはどうやって給油するの?』

 今回は、リクエストをいただいた案件について取り上げたいと思います。このようなリクエスト、お待ちしておりますので、何か疑問のある方、ぜひお気軽に連絡下さい!!

 久々に車を運転するとき、運転そのものも大変ですが、知識がないと、クルマの維持、管理に関するメンテナンスも不安になります。身近な場面では、今回のように燃料の入れ方に自信がない、という切実なことも出てきます。最近では、自分で燃料を入れなければならない「セルフスタンド」が主流になっています。そこで、不安なく給油できるポイント、コツを以下にまとめました。

『給油口の位置を確認する』

 一見、そんなこと?などと思われるかもしれません。しかし、この位置を間違えると、せっかく到着しても移動なければなりません。特に、混雑していると一度お店から出てもう一度並び直す、という二度手間になり兼ねません。
実は、クルマは同じメーカーでも、車種ごとに給油口が右にあったり左だったりと、統一感がありません。従って、クルマに乗るときは、給油口の位置を再確認しましょう。

f:id:enjoydriving:20181111141324j:plain

『油種の選択を正しく行う』

 これは、間違えるとクルマが動かなくなってしまう可能性がありますので、注意してください!通常のスタンドでは、

 ・レギュラー
 ・ハイオク
 ・軽油ディーゼル

と、油種が表記されています。レギュラーとハイオクはガソリンのことです。
ここで絶対にやってはいけないのは、

 ガソリンと軽油を入れ間違える

ことです。間違えると、給油後エンジンが止まってしまいます。間違えて入れた燃料をタンクから抜いて掃除してからもう一度入れ直すという、大変な事態になってしまいます。
 では、同じガソリンである、ハイオクとレギュラーを間違えるとどうなるのでしょうか?結論から言うと、現代の国産車であれば、ほぼOKです。具体的には、以下の通りです。

⇒レギュラー仕様のクルマにハイオクを入れると??

レギュラー仕様のクルマにハイオクを入れても、洗浄という点では効果があるかもしれませんが、走りに関しては、あまり効果はありません。単純に考えると、50リッター燃料が入ると、500円余分に払うこと以外は、どちらも同じようなものです。

⇒ハイオク仕様のクルマにレギュラーを入れると??

 壊れるかどうかという観点では、現代の国産車であれば、コンピュータで点火時期などを補正しますので、ほぼ問題なく動きます。ただ、走りに関しては、パワーは落ちるので、燃費などにも影響がでます。外車もよほど問題ないとは思いますが、これはなんとも言えません。一例としては、昭和60年くらいのBMWにレギュラーを入れてバンバン走ってみましたが、特に壊れませんでした。例は違いますが、昭和の古い50㏄のスクーターにハイオクを入れたら、非力すぎて燃料が爆発しきれず不調になりました(笑)

参考までに、レギュラーとハイオクの違いは、

 ・オクタン価の違い
 ・洗浄剤が入っているかどうか?(一部のレギュラーには洗浄剤が入っています)

になります。この違いで、1リッター当たり約10円の価格差がでてきます。

f:id:enjoydriving:20181111141351j:plain


『給油をする』

 上記の選択を間違えずに、お金を入金したら、あとは選択した油種のノズルを取って、ノズルのレバーを指で握って給油をするだけです。注意としては、給油前に静電気除去シート(パッド)に手を触れて、体内の静電気は放電してください。最悪の場合、ガソリンに引火する場合があります。携帯電話も微弱な電波が飛びますので、使わない方が賢明です。

 

 以上、給油に関してポイントをまとめてみました。燃料に関するお話は奥深く、詳しく見ていくととても面白いですが、今回はごく簡単に説明しました。ぜひ、正しい給油をして楽しいカーライフを送りましょう!!