知っているようで知らないマークたち!アナタは知っていますか??

f:id:enjoydriving:20190407170826j:plain

 今回は、バックの奥義のはざまになってしまいますが、

閑話休題的に、こんなテーマを取り上げてみたいと思います。

道路交通法って実は生き物なのです!
「???」っていう感じですが、毎年どこか改訂され、
アップデートされています。

運転免許制度を見ても、

昔は普通免許で乗れたトラック達は、
今では準中型免許以上がないと乗れない、など、

大きく変わっています。
従って、アナタの知らない世界が、
道路交通法において、かなり深く荒野のように

広がっている可能性があります。

そんな中で、今回は、車に貼られているマークについて、
考えてみましょう。
これも、その昔は車に貼るマークなんて、

1種類しかありませんでした。

では、もうすぐ令和になろうとしている現代では
どんな感じなのか見てみましょう!

 

では、さっそく質問です。

こんなマーク、覚えはあるでしょうか??


まずは、コレです!

 

f:id:enjoydriving:20190407163336j:plain

これは、誰もが知っているハズですよね!

答えは、初心者マークです!
正式名称は、初心運転者標識といいます。
免許を取ってから1年以内の初心運転者

普通自動車を運転するとき、必要なものです!

ちなみに、昭和47年(1972年)から導入されているそうです。
かの有名な、「あさま山荘事件」と同じ年ですね!

 

では、続いて第2問!

f:id:enjoydriving:20190407163752j:plain

 

これもいいと思います!高齢者マークですよね!
右は旧デザインですが、当面は使用可能です。
配色が災いして
「枯れ葉マーク」
という言い方が広まって、

高齢者からクレームが殺到し、

現在のデザインになっています。

 

どうでもいい話として、

指定自動車教習所のマークというモノもありますが、
当時、そのマークを公募していて、私もデザインして応募しました!
で、残念ながら不採用ではあったのですが、実は、

このデザインに酷似しています。

この指定自動車教習所のマークが正式採用されてからほどなくして

高齢者マークも新デザインが出てきました。
しかし、こんなデザインは誰でも思いつきそうですし、

今回の公募とは一切関係ないので、
なんの文句も言えませんが、ワタクシ、死ぬまで、

「似ているよなあ~~!!」

って独り思い続けることにします(笑)


この高齢者マークを付けることは、

今現在は、任意になっています。
つまり、つけるかつけないかは、その人次第です。

 

 

では、ちょっとレアかもしれないこれは?

f:id:enjoydriving:20190407163947j:plain

 

これは、聴覚障がい者マークです!
運転免許の条件に付けられる聴覚障害とは、

10メートルの距離から90デシベルの警音器

が聞こえない程度の状態を指します。
こちらのマークは運転時につけなければなりません!

参考までに、聴覚障害をお持ちで免許に条件が付いている方は、

幅の広いルームミラーを取り付けることも同時に義務となっています!

 


更に、調子に乗って、これは?

f:id:enjoydriving:20190407164104j:plain


答えは、身体障がい者マークです!
肢体不自由のために免許に条件が付いている方が付けるものです。
こちらのマークも、つけるかどうかは任意になっています!

 

全問正解しましたでしょうか?

これもご参考までに、

これらのマークは、

地上0.4メートル以上1.2メートル以下の見やすい場所へ、

前と後ろの2か所に貼ります。

義務になっているマークは注意してください!

 

 

知っているつもりでも、法律が改正されて、

気が付いたら全く知らないことが追加されている!

ということは、多々あります!

毎年5月に改正されるので、

できれば新聞、メディアなどで

情報を仕入れておくとベターですね!